[トップに戻る] [ワード検索] [携帯対応] [管理]  


表示モード (クッキーに記憶されます)



画像タイトル:紅葉ハイク2018 -(85 KB)

ハーブ鍋 名前: ジェニー吉川 [2018/11/28,11:31:48] No.2755 返信
今年の宴会はハーブ鍋でした。
やすえちゃんがレモングラスの入ったブレンドハーブやパクチーを持ってきてくれたのでとてもおいしい鍋になりました。
修法ヶ原池のモミジとドウダンツツジきれいでしたね。

>>
(new) 無題 名前: プリプリ [2021/10/13,07:37:18] No.2761
ハイキングだより楽しくみています
ところでM24掲示板URL変わったのですね
皆さまのカキコ、楽しみだったのですが見れなくて残念です
またアクセスしてみたいのでアクセス先教えてくださいますか?
よろしくお願いします


(new) 画像タイトル:鍋宴会だ〜いすき〜 -(131 KB)

紅葉宴会ハイク・2019 名前: bunchan [2019/11/24,08:26:47] No.2759 返信
今年も11月23日に有志6人で新神戸〜布引の滝〜布引貯水池〜市ケ原で鍋宴会。
絶好のお天気で歩いていると暑いほど、紅葉もここ数年では当たり年で真っ赤に
染まっていてすごく奇麗でした(*^^)v

宴会場所の市ケ原では10時20分から13時20分まで3時間の濃厚ミソ鍋宴会に、焼き芋も上手に出来て手際の良さに自画自賛でした、笑。

市ケ原も昼前からこれまで見たこともないたくさんのグループが楽しんでいて、周りの風景も錦織色になって綺麗でした。

修法ケ原池の周りの紅葉も池に映えていてめっちゃ綺麗でした!(^^)!
大師道を下りJR元町駅まで歩き、皆さん2万歩以上歩きました。

今年は、花見宴会、新緑BBQ、山の日ミッシーズ応援、紅葉宴会と4回も集まることが出来て充実した1年でした。来年も頑張ります(*^^)v

>>
(new) 画像タイトル:猩々池の赤い道 -(130 KB)

不思議な光景 名前: ジェニー吉川 [2019/11/25,14:38:40] No.2760
大師道を下りる途中、大龍寺でぼけ封じを祈願、大いちょうも半分色づいてました。
さらに下ると猩々池があります。
猩々池からすぐの下りで道が真っ赤になっていてびっくり、紅葉に陽の光があたって道に投影されていたからでした(^^)/


(new) 画像タイトル:BBQだ〜いすき〜 -(126 KB)

新緑BBQ・2019 名前: bunchan [2019/06/01,15:32:41] No.2757 返信
5/29/水曜日の平日に有志5人で市ケ原でBBQをしました。
前日の大雨で布引の滝は増水してて凄く迫力がありました。
10時半に現地到着するとさすがに我々のグループだけ。。。

この時期は新緑が眩しくこの日は肌寒い程の爽やかさでしたが炭を起こしながらの準備に乾杯のビールが旨かったです(*^^)v

食材担当の女子が張り切ってたくさんのボリュームでお腹も一杯、さらに炭火ならではの焼き芋も美味しくできて食後の珈琲とベストマッチ ^^) _旦~~

今年も3年ぶりにBBQが出来て良かったです(#^^#)

>>
(new) 爽やかな緑の中のBBQ 最高! 名前: ERIKO [2019/06/02,15:16:57] No.2758
 お疲れ様。
 本当にさわやかな緑の風を感じながらの気持ち良いハイキングでした。
あんなに水量の多い布引の滝も珍しく マイナスイオンを一杯浴びて
気持ちよかったです。
 BBQは・・・・? 
本間にびっくりするくらい お腹いっぱい食べて・・・
なんか木陰の中 川のせせらぎの快い音をバックに みんなと一緒だと
違いましたね。
御馳走様でした。ありがとう。 また 参加したいな! 


画像タイトル:摩耶山だ〜い好き -(116 KB)

花見宴会ハイク・2019 名前: bunchan [2019/04/14,21:50:43] No.2756 返信
4/7 今年も有志5人で実施しました。
集合場所の摩耶ケーブル下の桜は満開見頃でした、宴会場所の史跡公園では木蓮が山頂では桃が見頃で標高別に楽しめました♪

摩耶山頂からの展望はいつも見応えがあります。
ここで解散し灘区組は山寺尾根を西区組は黒岩尾根を僕はロープウェイで下りました。

5月には市ケ原で新緑BBQをやりましょうね!(^^)!


画像タイトル:紅葉三昧 -(258 KB)

紅葉宴会ハイク・2018 名前: bunchan [2018/11/23,22:41:52] No.2754 返信
今年も11月23日に新神戸から布引貯水池を通って市ケ原で鍋宴会しました。
貯水池廻りの紅葉はやはり綺麗でした。

宴会後は森林植物園はショートカットして再度公園に行きましたが、
ここも見頃でした。

帰りにビーナスブリッジに寄りトワイライト神戸を見て約19,000歩も
歩きました( ^^) _U~~


摩耶山は魅力的! 名前: ERIKO [2018/04/17,16:32:10] No.2752 返信
はい お疲れ様でした。
そだね。ソメイヨシノの満開は過ぎ去っていましたから?どうかしらって?山桜は何とか咲き残っていてくれるかしらん?と登り始めた摩耶山でしたが、最初から満開の八重桜が迎えてくれました。登る度に展望の広がる上野道にも帰りの山寺尾根道にも 新緑に埋もれながらもあちらこちらで淡いピンクがかった白い山桜や何種類かのつつじがハイキングを楽しませてくれました。春の陽射しの中に綺麗な躑躅色、椿の赤や白 やはり春はいいね。確かに一時真っ暗な雲から雪が舞い落ちてきたのにはびっくり!! 山のお天気は 摩耶山と言えど侮れない!そんな摩耶山の天上寺への参道は歴史を思い起こし木々の息吹さえたくましく感じました。素敵なお花見ハイキングでした。はい、宴会も盛り上がって、よかったわ。ありがとう。


画像タイトル:M24花見宴会ハイク2018 -(130 KB)

花見宴会ハイク2018 名前: bunchan [2018/04/15,19:11:13] No.2751 返信
4/8 今年の桜の開花は過去最速とのことで開催場所に迷いましたが摩耶山なら未だ大丈夫かと思い有志4人で実施しました。
久しぶりに摩耶ケーブル横の上野道を上がること1時間後になんと雪が舞って来ました。幸いケーブルの中間駅に逃げ込み約20分の雪宿り。
迷っていると何とか雪も上がったので予定通り史跡公園に着くと山桜が綺麗に咲いていました。
早速、鶏塩ちゃんこ鍋と熱燗で暖を取り花見宴会!
お腹一杯になったところで山頂の掬星台まで行くと、そこにも山桜が見頃でした。
いい気分でたくさんの写真を撮り解散。
僕は阪急六甲まで山寺尾根コースを下り、途中、ミツバツツジもオオヤブツバキにも出会て想定以上の花のハイキングになりました。
いつまでも元気に続けたいねと誓い解散となりました( ^^) _U~~

>>
画像タイトル:ミツバツツジとオオヤブツバキ -(141 KB)

今年も桜見れてよかった 名前: ジェニー吉川 [2018/04/19,15:10:33] No.2753
半分あきらめていましたが満開の山桜がみれてほんとによかったです。
下りでみたミツバツツジがとてもきれいでしたね。
せっかくなので写真載せときます(^O^)/


画像タイトル:紅葉宴会ハイク2017 -(190 KB)

紅葉宴会ハイク・2017 名前: bunchan [2017/11/25,09:28:15] No.2750 返信
11/23 前日の雨が嘘のように朝から晴れ間が広がり絶好の紅葉ハイク日和になりました。2年ぶりに新神戸駅〜布引貯水池〜トゥエンティクロス〜森林植物園東口(宴会場)〜森林植物園と有志4人で歩いてきました。

布引貯水池辺りの紅葉はちょうど見ごろで日射しも当り真っ赤っかでもの凄く綺麗かったです。今年は紅葉の当り年のようです。

トゥエンティクロスはたくさんの人が訪れるんのか綺麗に整備され、途中上高地かと思われるような河童橋と大正池があり笑ってしまいました。

宴会場で鶏塩ちゃんこ鍋で宴会、風が吹くと冷たかったですが熱燗もあり2時間楽しく宴会できました。飲んで食べて1,000円とリーズナブルなのも魅力です。

森林植物園のもみじの紅葉は終盤でしたがドウダンツツジの紅葉は見頃でたくさんの人が賑わっていました。
今回も楽しく17,000歩の紅葉宴会ハイクが出来て良かったです(=^・^=)


画像タイトル:花見宴会ハイク2017 -(133 KB)

花見宴会ハイク2017 名前: bunchan [2017/04/09,19:16:36] No.2749 返信
4/9、有志恒例の花見は天気予報に翻弄されましたが直前になって回復し、結果雨にも降られることもなく実施できました(^_^)/
布引の滝から5分程上がった晴見台の桜と貯水池前の桜がちょうど満開で綺麗でした。今回は桜中心の画像を添付します。
お昼は六甲山系で唯一焚火ができる市が原で、女子の前菜・サラダから始まり、最後のジェニー珈琲・シホンケーキまでフルコースはいつも以上。
風が涼しかったこともあり豚ばらもやし鍋と熱燗、焼き芋も美味しくいただきました。参加された皆さんの段取りに感謝し、また毎年成長していてすごいです♪
明日からまた雨予報、しっかりと花見宴会が出来て楽しい一日になりました。
14000歩のご同行、ありがとうございました(=^・^=)


画像タイトル:秋の山野草宴会ハイク2016 -(159 KB)

秋の山野草宴会ハイク2016 名前: bunchan [2016/10/16,21:57:47] No.2746 返信
爽やかな秋晴れのなか、有志3人で2年ぶりに東おたふく山(697m)に登って来ました。
この時期この山は山頂付近の広い高原にススキ、センブリ、リンドウなどの山野草が見頃で、また六甲の山並み、西宮浜の海岸、遠く生駒山の景色にも癒されます。
特に今年はリンドウのお花畑になっていてその株の大きさと数が見事でした。
お昼はその脇の木陰の下で2時間半の宴会はゆっくりできて美味しかったです。
今日は19000歩歩いてました(=^・^=)
来月も紅葉宴会ハイクに行きましょう!

>>
画像タイトル:M24山野草ハイク2016 -(218 KB)

楽しかったね 名前: ジェニー吉川 [2016/10/18,16:35:07] No.2748
すすきとリンドウの丘、ほんとうにきれいでしたね(^^)/
上り下りは結構暑かったけど木陰はさわやかな風が吹いてちょうどいい感じで宴会できました。


画像タイトル:摩耶観光ホテル -(166 KB)

残暑お見舞い申し上げます(2016) 名前: bunchan [2016/08/26,05:01:28] No.2744 返信
今夏はいつもでも暑いですね〜(-"-)
昨日の神戸新聞にこんなの掲載されてました。前にロープウェイから見えたね。

>>
今年の夏はまだまだ暑い! 名前: ジェニー吉川 [2016/08/26,11:00:02] No.2745
そうそう、この廃墟をみると田村正和主演のドラマ「過ぎし日のセレナーデ」を思い出します(^O^)/


画像タイトル:BBQ -(85 KB)

新緑BBQハイク2016 名前: bunchan [2016/05/15,19:26:58] No.2741 返信
今日も爽やかな眩しい新緑の良いお天気にあたり良かった(^_^)/
新神戸駅から凄い人でしたね〜、市ケ原宴会場も早くから混みあっていた
けどゆっくりと11時半〜14時半まで木陰でちょうどいい感じ。
今日はBBQの焼き方を色々教わって勉強になりました(=^・^=)
参加された皆さんのお蔭でした。
帰りの新神戸駅下の河原でもたくさんのグループがBBQしていてびっくり
ぽんでした!
晩御飯要らないくらい一杯食べましたよん、ありがとあんした

>>
画像タイトル:ハイク -(88 KB)

新緑のシャワー 名前: bunchan [2016/05/15,19:34:09] No.2742
新緑で眩しいくらいで雄滝も豪快に流れていて水しぶきの
シャワーでした気持ち良かったです(#^.^#)
水の透明度も高く綺麗やったね〜。

最初は膝、腰、耳の故障者もいて心配だったけど無事に完歩できて
安心しました。今日は13500歩歩いていました(^^)v

>>
爽やかな初夏の風 名前: Eriko [2016/05/17,20:30:38] No.2743
 こんばんは、皆様 お疲れ様でしたネ。

 爽やかな初夏の風の中のハイキングは 楽しかったですね。
バーベーキューは美味しくて、お腹がちょっと膨らんじゃったな?

・・・確かに 神戸祭りの日でしたのに…新神戸の集合場所は大勢の老若男女のハイカーたちで溢れていましたね。びっくり。
 でも、歩いて直ぐに 新緑のトンネルの中に・・木漏れ日の中に・・ 涼やかな風を感じながら、小鳥のさえずりを聞きながら、先週の雨で水量の増えた滝の轟々とした水の流れに感動しながら、こんなにも街に近いのに、結構澄んでいるいて水にびっくりしながら・・・・のハイキングは 気持ちよかったです。

 みんなで外でワーワー言いながらのバーベキューって 楽しくって
あっという間に、・・というよりも 気が付いたら・・・???食べすぎかしらん???というほど食が進みましたね。

 少々体が疲れを訴えるようにもなりましたが、いつまでも元気で ハイキングしていたいですね。
 ありがとう。  またね。

結構


画像タイトル:花見宴会ハイク2016 -(121 KB)

花見宴会ハイク2016 名前: bunchan [2016/04/10,19:02:18] No.2736 返信
4/10 今年は第二週の日曜日に行ったので参加者が8人と賑やかでした♪
AM9時に阪急岡本駅に集合して標高180mにある保久良神社境内の山桜は未だ
ほぼ満開。今回は初参加の佐藤君と川瀬君も卒業以来40数十年ぶりで
したが、やはり街ですれ違ってもわかない程変わっていてびっくりぽんでし
た)^o^( 
8人とも6組つながりのご縁で今年は鶏がら塩ちゃんこ鍋で乾杯、すぐに
ワインに移行し3本を飲み比べも日本酒、焼酎は暑くて手つかずになって
しまいました(=^・^=) 
〆は塩バターラーメンにジェニー珈琲までフルコースの宴会を楽しみました♪

宴会の後は重たい身体に鞭打って金鳥山(420m)まで登り、下りは山桜の道を
薬大まで桜も満喫できて賑やかで良かったです。

最後はラインのQコード交換でてんやわんやで閉まりました、笑。

>>
画像タイトル:花見宴会ハイク2016 -(107 KB)

大丈夫でした? 名前: bunchan [2016/04/10,19:32:41] No.2737
初参加のお二人、最後までお付き合いいただきありがとあんした。
飲んでからの登りはちょっときつかったと思いますがいかがでした?
機会があればまた参加して下さい。6組の輪は広がりますから(^_^)/

>>
ナイスお花見ハイキング&宴会 名前: Eriko [2016/04/11,14:52:44] No.2738
 こんにちは お疲れ様でしたね。

 昨日は 花曇りで…暑くも 寒くもなく・・・ ラッキー 
予想外に まだまだ綺麗に残っていた桜の下で ちらほらと散りゆく桜の花びらを肌に感じながら・・・
のんびり ほっこりと時間が過ぎて行って・・・ リラックス
皆様…大いに宴会を楽しめましたね・・・    リフレッシュ

 新緑の美しい林の中を 小鳥のさえずりを耳にしながら 
足元のかわいい花々に見とれてのハイキングは・・・ 
とっても気持ちよかったです。
 もしかして、ちょっと飲みすぎて・・・お疲れ様でしたかしらん・・・の人も多かったかのかしらん??? 愉快な平和な時間を共有できて 若返ったかもね。
 ありがとうございました。 

  See you soon,
 

>>
画像タイトル:2016年M24お花見ハイク -(222 KB)

2016年お花見ハイク 名前: ジェニー吉川 [2016/04/11,16:25:14] No.2739
昨日はお疲れさまでした(^^)/

桜はあまり期待してませんでしたが、思いがけず保久良神社の桜がきれいでラッキーでした。天気も薄曇りでしたが暑くも寒くもなく宴会にはちょうどよかったですね(^^ゞ

初参加の佐藤君と川瀬君がワインを差し入れてくれたのでお酒担当の僕の日本酒はほぼそのまま持ち帰りになりました、重たかったよ〜(>_<)

会うといつも病気の話から始まりますが、今年もみんなで山歩きして楽しくすごせることに感謝、感激です、いつまでも元気で仲良くしましょうね(^O^)/

>>
お疲れさまでした(^^) 名前: ぶんちゃん [2016/04/14,14:27:25] No.2740
日曜日は寒くなくて良かったですよね!次の日から寒かった( 〃▽〃)
2005年頃からもう10年も続けているなんてびっくりぽんです。
コースはマンネリになったけど季節やメンバーが違うからいつも
新鮮な気持ちです。今回はワインが3本もあったし後のハイキング
があったから余り呑めなかったので失礼しました(≧▽≦)
この勢いで5月に新緑BBQ 、10月に秋のハイク、11月に紅葉ハイクは
不滅です。あれだけ食べて飲んで500円ってめっちゃリーズナブルですよね。
今年もアウトドア宴会の始まりです\(^^)/



応援部 名前: 元水泳部:竜じい [2016/01/30,09:20:59] No.2735 返信
確かに、当時としては珍しい左翼系の応援部がありました。
それにしても、部活も水泳部とか山岳部などと、この2つが14の運動部活の代表みたいに載っていますが、どうなんですかね?当時の部室の端から書いたとしか思えません。せめて、たった一度ですが、全国高校大会に出た、サッカー部でも書いてあげた方が良かったのでは…
我々の頃は、夢野台との定期戦はありませんでしたが、少し後から始まっているのですね。
昔の事はよく覚えているが、最近の事は覚えられない、台湾:F山より


画像タイトル:img20160126214303.jpg -(267 KB)

御影高校の記事が掲載 名前: bunchan [2016/01/26,21:43:03] No.2733 返信
本日の神戸新聞に御影高校チア部の記事が載っていました!
ご参考まで。

>>
1974年発足? 名前: ジェニー吉川@応援部 [2016/01/28,18:28:22] No.2734
僕らの時代にすでに応援部はあったし、地区予選で甲子園で応援したけどあれは正式な応援部ではなかったのかな?
女子部員もいてスコートはいて、ポンポン持って応援してました、最後にバケツで水をバシャーってかけて水冷式応援?って新聞にも載ったのを覚えてます(^^)/


画像タイトル:どんど祭 2016 -(151 KB)

2016 とんど祭 名前: bunchan [2016/01/24,15:24:23] No.2732 返信
1/11、いつもお世話になってる神戸市立森林植物園でとんど祭があると神戸新聞に載っていたので朝9時の開門と同時に初めてとんど焼きに行って来ました。
大きな竹と一緒に焼く様はパチパチと迫力があり30m程離れていても火力を感じる程の勢いにびっくりぽんでした。
途中で豚汁、みかん、ホットミルクのサービスに入園料・駐車料も無料で大変ラッキーでした♪
お正月は暖かったので蝋梅も2週間早く開花し甘い香りを漂わせていました。
今日は寒いけどまた春の妖精たちを見に訪れる予定です。


画像タイトル:第一部 -(125 KB)

紅葉宴会ハイク・2015 名前: bunchan [2015/11/21,21:29:35] No.2727 返信
今年も有志6人で新神戸駅に集合して布引の滝を見ながら登って来ました。
心配されたお天気は3連休初日のこの日は晴れ時々くもり、日中は暖かい一日で良かった。
森林植物園東口手前の河原宴会場着が11時、早速簡単レシピの豚ばらもやし鍋きのこ入りを手際良く調理してまずは缶ビールで乾杯。
次はヨシフー差し入れのボジョレヌーボーを味わい、やはり鍋には熱燗でした。
早くもゆこりん・ジェニー・ヨシフーは酔っ払いっていいお調子に。
〆は出前一丁、ジェニーの美味しい珈琲、ゆこりんのシフォンケーキとフルコース、河原のせせらぎが心地良いBGMでした♪


>>
画像タイトル:第二部 -(119 KB)

続)紅葉宴会ハイク・2015 名前: bunchan [2015/11/21,21:37:35] No.2728
お腹一杯になったところでいつもの森林植物園の紅葉を見に行きました。
今年は寒さも中途半端なにか色づき具合もイマイチでした。
入園料返せ〜と云う人が続出でしたが、まぁ毎年当り年とは行かないようです。
さて、ここから県庁まで歩くかバスで三宮まで乗るかの選択を迫られましたが、
1名を除き2時間半のコースを完歩しました。
今日の万歩計は28000歩でした、明日が大丈夫かな。。
参加された皆さんご一緒していただきありがとあんした(^_^)/

>>
無題 名前: Eriko [2015/11/22,09:10:42] No.2729
こんにちは〜

 はい 早速のアップをありがとう。
ええ、写真でご覧になれるように・・・小春日和の気持ち良い日、ハイキングに最高の小春日和でした。
河原で食べる アツアツ 豚バラ+お野菜一杯のお鍋のおいしかったこと???
久しぶりに会ったM24のメンバーはみんな元気・元気・元気でしたよかったわ。
楽しいひと時をご一緒できて嬉しかったわ。
お腹いっぱい…森林浴の中川のせせらぎが気持ちよいといくらでも食べられますよね???
お酒も進んで・・・よかったわね〜 その後ハイキングできるのがすごい・・毎回ビックリ???

 紅葉の中の山道ハイクは やはり気持ちいいね〜
パノラマ写真で見る写真もやはり綺麗だね。水面に映る紅葉が素敵でした。
次回のハイキングも楽しみにしています。お疲れ様でした。
・・・・ありがとう。

>>
画像タイトル:M24紅葉ハイク2015 -(141 KB)

布引〜森林植物園〜修法ケ原 名前: ジェニー吉川 [2015/11/25,17:13:08] No.2730
ほんと21日が一番いい天気でよかった〜\(^o^)/
今週末だったら寒くてあんなにのんびりできなかったかも?

森林植物園の紅葉は残念だったけど、布引の滝は水量が多くてみごたえがありましたね、修法ケ原も結構きれいでした。

景色の写真はぶんちゃんがいっぱいアップしてくれているので、僕は集合写真にしました(^_^)v

>>
ありがとう 名前: Eriko [2015/11/25,18:31:41] No.2731
こんにちは

 まあ、ジェニー、 楽しそうな みんなの写真をアップしてくださって
 ありがとう。

 はい、今日の様な寒々しいを迎えますと・・・
 (昨日の風の強かったこと・・・を考えますと)

 何か・・・その日は 遠い 夢の中の様な…そんな気がしますね
 穏やかな日でしたね。

 また 落ち葉の中をサクサクと音を立てながら・・・
 ハイキングしましょう。

  では 季節がら 風邪など引かないように・・・
 山でまた会える日が 早く来ますように・・・
     
   ありがとう。 Eriko



画像タイトル:市ケ原で宴会 -(116 KB)

花見宴会ハイク2015 名前: bunchan [2015/04/05,12:30:29] No.2725 返信
4/4、絶好の日取りと雨予報から一転ピーカンになり有志で恒例の花見宴会ハイクに行って来ました。
今回お昼は花冷えを予想して六甲山で唯一焚火ができる市が原で豚ばらもやし鍋と〆の出前一丁にアルミホイルで焼いた焼き芋がデザート。
しかし暑くて日焼けする程のお天気にビールと焼酎の氷水割が美味しかったです。
飲んだあとはしんどい身体に鞭打って大竜寺から大師道を元町駅まで下りました。途中の茶屋では満開の木蓮、桃、桜、やぶ椿の競演も見応えありました。
諏訪山公園でもお花畑を満喫し20000歩の歩数、よくがんばったなぁ〜!
ハイキングに絶好のシーズン、次回も新緑宴会ハイクに行きましょう!


>>
画像タイトル:新緑BBQハイク2015 -(124 KB)

新緑BBQハイク 名前: bunchan [2015/05/12,20:48:33] No.2726
5/10、快晴で湿度も少なく爽やかな五月晴れに恵まれ、また市ケ原で今後はBBQハイクを行いました。
市ケ原到着は早めの10時すぎで我々だけでしたが12時になる頃には家族連れ・グループ連れが続々と到着し廻りは一杯の人がBBQを楽しんでいました。
ここは六甲山中なのに唯一焚火ができるありがたい場所で新緑を眺めながらゆっくりと3時間半も飲んでいました。。
木陰で涼しかったのすが時折風に吹かれて小さな青虫が垂れてくるのが難でしたがそれも自然の中では仕方ないことです。
新神戸から1時間で来られる市ケ原が最高の場所ですね♪


台湾より年末のご挨拶 名前: 竜じい [2014/12/26,11:44:00] No.2723 返信
好久不見、我是F山(お久しぶり、F山です)。

早いもので、小生にとって激動の2014年が終わろうとしています。
日本は年末の特別番組や紅白の話題で盛り上がっている?と思いますが、
こちらでは年末という感覚ではないので、モチベーションを保つのが大変です。

正月はこちらに居り、年賀状等の新年のご挨拶もできませんので、
本掲示板をお借りして、年末年始のご挨拶をさせて頂きます。

M24の皆様、2014年は3婆にご来台頂いたり、一時帰国の際にはお食事をご一緒したりとお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2015年がM24の皆様にとりまして、よいお年でありますように。
謝謝 F山

>>
明けましおめでとうございます 名前: 神楽坂さつき [2015/01/09,22:49:15] No.2724
竜じいさんは、台湾でお正月だったのね。私はお正月に録画しておいた「世界ふれあい街まち歩き」で台北を見てました。焼いた肉まんみたいな「胡椒餅」とか「黒米おにぎり」漢方スープで好きな具材を煮込んだ「ルーウェイ」など人気の食べ物が紹介されてたよ。どれも美味しそうだったけど、食べたことある?
「烏来」という台北郊外の温泉街も紹介されてたけど、日式とはまた違った温泉文化が楽しそう。台湾の人達の明るくおうらかな笑顔が素敵で、我が孫達にもこの人達の血が流れていることが、嬉しくなりました。竜じいさん、また台湾の楽しい話、聞かせてね!


29.11% 名前: ERIKO [2014/12/14,18:51:23] No.2722 返信
29.11%…・午後4時の投票率・・・
あまりに低い・・低すぎ・・・
大丈夫かなあ???
これって問題よね???

 フー――、・…、ERIKO


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)

eFTPboard v1.24 R6!!