投稿できる写真のサイズを最大3MBまでにしました(以前は300K)
パスワードにアルバム閲覧用のものが使えるようにしました
集合写真やスナップ写真等、早速にアップして頂きありがとうございました。昨夜、楽しく過ごした時間を振り返ることができました。お忙しい中、幹事の皆様はご準備が大変だったと思います。感謝申し上げます。名札の写真のおかげで青春時代にタイムスリップしました。
昨日の同窓会に参加された皆様お疲れ様でした。
小雨が降って虹が出たり、日差しがまぶしかったりと変なお天気でしたがたくさんの方に集まっていただき楽しい時間が過ごせました。
撮った写真をアルバムにしましたのでトップページのリンクから閲覧してください。
次回は喜寿(77歳)に開催予定です、健康に気を付けてまたお会いしましょう(^_^)v
2023.4.2 コロナ禍で久しく実施していませんでしたが今年は花見宴会ハイクを
実施しました。
花見はほぼ同じコース、摩耶ケーブル乗り場の桜並木、桜公園はいつもながら見事な咲き映えでした。
途中の史跡公園で今年は焼肉です🐄
焼肉は臭いが心配なのですが、煙の少ない専用カセットコンロを使用。
肉は3種類を食べ比べも一番安価で脂分の多いカルビが僕的には旨かったです。
山頂(掬星台)に上がれば未だ梅も咲いていて桜とコラボで楽しめました。
山頂で解散、酔いもあったので安全を配慮して、3人は摩耶ケーブルで2人は六甲ケーブルで下山しました。
2003年の金毘羅さん花見からもう20年も続いていてびっくり🌰です(^_-)-☆
今年の宴会はハーブ鍋でした。
やすえちゃんがレモングラスの入ったブレンドハーブやパクチーを持ってきてくれたのでとてもおいしい鍋になりました。
修法ヶ原池のモミジとドウダンツツジきれいでしたね。
>> | |
(new)
無題
名前: プリプリ
[2021/10/13,07:37:18] No.2761
ハイキングだより楽しくみています |
今年も11月23日に有志6人で新神戸〜布引の滝〜布引貯水池〜市ケ原で鍋宴会。
絶好のお天気で歩いていると暑いほど、紅葉もここ数年では当たり年で真っ赤に
染まっていてすごく奇麗でした(*^^)v
宴会場所の市ケ原では10時20分から13時20分まで3時間の濃厚ミソ鍋宴会に、焼き芋も上手に出来て手際の良さに自画自賛でした、笑。
市ケ原も昼前からこれまで見たこともないたくさんのグループが楽しんでいて、周りの風景も錦織色になって綺麗でした。
修法ケ原池の周りの紅葉も池に映えていてめっちゃ綺麗でした!(^^)!
大師道を下りJR元町駅まで歩き、皆さん2万歩以上歩きました。
今年は、花見宴会、新緑BBQ、山の日ミッシーズ応援、紅葉宴会と4回も集まることが出来て充実した1年でした。来年も頑張ります(*^^)v
>> | |
画像タイトル:猩々池の赤い道
-(130 KB) 不思議な光景 名前: ジェニー吉川 [2019/11/25,14:38:40] No.2760 大師道を下りる途中、大龍寺でぼけ封じを祈願、大いちょうも半分色づいてました。 |
5/29/水曜日の平日に有志5人で市ケ原でBBQをしました。
前日の大雨で布引の滝は増水してて凄く迫力がありました。
10時半に現地到着するとさすがに我々のグループだけ。。。
この時期は新緑が眩しくこの日は肌寒い程の爽やかさでしたが炭を起こしながらの準備に乾杯のビールが旨かったです(*^^)v
食材担当の女子が張り切ってたくさんのボリュームでお腹も一杯、さらに炭火ならではの焼き芋も美味しくできて食後の珈琲とベストマッチ ^^) _旦~~
今年も3年ぶりにBBQが出来て良かったです(#^^#)
>> | |
爽やかな緑の中のBBQ 最高!
名前: ERIKO
[2019/06/02,15:16:57] No.2758
お疲れ様。 |
4/7 今年も有志5人で実施しました。
集合場所の摩耶ケーブル下の桜は満開見頃でした、宴会場所の史跡公園では木蓮が山頂では桃が見頃で標高別に楽しめました♪
摩耶山頂からの展望はいつも見応えがあります。
ここで解散し灘区組は山寺尾根を西区組は黒岩尾根を僕はロープウェイで下りました。
5月には市ケ原で新緑BBQをやりましょうね!(^^)!
今年も11月23日に新神戸から布引貯水池を通って市ケ原で鍋宴会しました。
貯水池廻りの紅葉はやはり綺麗でした。
宴会後は森林植物園はショートカットして再度公園に行きましたが、
ここも見頃でした。
帰りにビーナスブリッジに寄りトワイライト神戸を見て約19,000歩も
歩きました( ^^) _U~~
はい お疲れ様でした。
そだね。ソメイヨシノの満開は過ぎ去っていましたから?どうかしらって?山桜は何とか咲き残っていてくれるかしらん?と登り始めた摩耶山でしたが、最初から満開の八重桜が迎えてくれました。登る度に展望の広がる上野道にも帰りの山寺尾根道にも 新緑に埋もれながらもあちらこちらで淡いピンクがかった白い山桜や何種類かのつつじがハイキングを楽しませてくれました。春の陽射しの中に綺麗な躑躅色、椿の赤や白 やはり春はいいね。確かに一時真っ暗な雲から雪が舞い落ちてきたのにはびっくり!! 山のお天気は 摩耶山と言えど侮れない!そんな摩耶山の天上寺への参道は歴史を思い起こし木々の息吹さえたくましく感じました。素敵なお花見ハイキングでした。はい、宴会も盛り上がって、よかったわ。ありがとう。
4/8 今年の桜の開花は過去最速とのことで開催場所に迷いましたが摩耶山なら未だ大丈夫かと思い有志4人で実施しました。
久しぶりに摩耶ケーブル横の上野道を上がること1時間後になんと雪が舞って来ました。幸いケーブルの中間駅に逃げ込み約20分の雪宿り。
迷っていると何とか雪も上がったので予定通り史跡公園に着くと山桜が綺麗に咲いていました。
早速、鶏塩ちゃんこ鍋と熱燗で暖を取り花見宴会!
お腹一杯になったところで山頂の掬星台まで行くと、そこにも山桜が見頃でした。
いい気分でたくさんの写真を撮り解散。
僕は阪急六甲まで山寺尾根コースを下り、途中、ミツバツツジもオオヤブツバキにも出会て想定以上の花のハイキングになりました。
いつまでも元気に続けたいねと誓い解散となりました( ^^) _U~~
>> | |
画像タイトル:ミツバツツジとオオヤブツバキ
-(141 KB) 今年も桜見れてよかった 名前: ジェニー吉川 [2018/04/19,15:10:33] No.2753 半分あきらめていましたが満開の山桜がみれてほんとによかったです。 |
11/23 前日の雨が嘘のように朝から晴れ間が広がり絶好の紅葉ハイク日和になりました。2年ぶりに新神戸駅〜布引貯水池〜トゥエンティクロス〜森林植物園東口(宴会場)〜森林植物園と有志4人で歩いてきました。
布引貯水池辺りの紅葉はちょうど見ごろで日射しも当り真っ赤っかでもの凄く綺麗かったです。今年は紅葉の当り年のようです。
トゥエンティクロスはたくさんの人が訪れるんのか綺麗に整備され、途中上高地かと思われるような河童橋と大正池があり笑ってしまいました。
宴会場で鶏塩ちゃんこ鍋で宴会、風が吹くと冷たかったですが熱燗もあり2時間楽しく宴会できました。飲んで食べて1,000円とリーズナブルなのも魅力です。
森林植物園のもみじの紅葉は終盤でしたがドウダンツツジの紅葉は見頃でたくさんの人が賑わっていました。
今回も楽しく17,000歩の紅葉宴会ハイクが出来て良かったです(=^・^=)
4/9、有志恒例の花見は天気予報に翻弄されましたが直前になって回復し、結果雨にも降られることもなく実施できました(^_^)/
布引の滝から5分程上がった晴見台の桜と貯水池前の桜がちょうど満開で綺麗でした。今回は桜中心の画像を添付します。
お昼は六甲山系で唯一焚火ができる市が原で、女子の前菜・サラダから始まり、最後のジェニー珈琲・シホンケーキまでフルコースはいつも以上。
風が涼しかったこともあり豚ばらもやし鍋と熱燗、焼き芋も美味しくいただきました。参加された皆さんの段取りに感謝し、また毎年成長していてすごいです♪
明日からまた雨予報、しっかりと花見宴会が出来て楽しい一日になりました。
14000歩のご同行、ありがとうございました(=^・^=)
爽やかな秋晴れのなか、有志3人で2年ぶりに東おたふく山(697m)に登って来ました。
この時期この山は山頂付近の広い高原にススキ、センブリ、リンドウなどの山野草が見頃で、また六甲の山並み、西宮浜の海岸、遠く生駒山の景色にも癒されます。
特に今年はリンドウのお花畑になっていてその株の大きさと数が見事でした。
お昼はその脇の木陰の下で2時間半の宴会はゆっくりできて美味しかったです。
今日は19000歩歩いてました(=^・^=)
来月も紅葉宴会ハイクに行きましょう!
>> | |
画像タイトル:M24山野草ハイク2016
-(218 KB) 楽しかったね 名前: ジェニー吉川 [2016/10/18,16:35:07] No.2748 すすきとリンドウの丘、ほんとうにきれいでしたね(^^)/ |
今夏はいつもでも暑いですね〜(-"-)
昨日の神戸新聞にこんなの掲載されてました。前にロープウェイから見えたね。
>> | |
今年の夏はまだまだ暑い!
名前: ジェニー吉川
[2016/08/26,11:00:02] No.2745
そうそう、この廃墟をみると田村正和主演のドラマ「過ぎし日のセレナーデ」を思い出します(^O^)/ |
今日も爽やかな眩しい新緑の良いお天気にあたり良かった(^_^)/
新神戸駅から凄い人でしたね〜、市ケ原宴会場も早くから混みあっていた
けどゆっくりと11時半〜14時半まで木陰でちょうどいい感じ。
今日はBBQの焼き方を色々教わって勉強になりました(=^・^=)
参加された皆さんのお蔭でした。
帰りの新神戸駅下の河原でもたくさんのグループがBBQしていてびっくり
ぽんでした!
晩御飯要らないくらい一杯食べましたよん、ありがとあんした
>> | |
画像タイトル:ハイク
-(88 KB) 新緑のシャワー 名前: bunchan [2016/05/15,19:34:09] No.2742 新緑で眩しいくらいで雄滝も豪快に流れていて水しぶきの |
>> | |
爽やかな初夏の風
名前: Eriko
[2016/05/17,20:30:38] No.2743
こんばんは、皆様 お疲れ様でしたネ。 |
4/10 今年は第二週の日曜日に行ったので参加者が8人と賑やかでした♪
AM9時に阪急岡本駅に集合して標高180mにある保久良神社境内の山桜は未だ
ほぼ満開。今回は初参加の佐藤君と川瀬君も卒業以来40数十年ぶりで
したが、やはり街ですれ違ってもわかない程変わっていてびっくりぽんでし
た)^o^(
8人とも6組つながりのご縁で今年は鶏がら塩ちゃんこ鍋で乾杯、すぐに
ワインに移行し3本を飲み比べも日本酒、焼酎は暑くて手つかずになって
しまいました(=^・^=)
〆は塩バターラーメンにジェニー珈琲までフルコースの宴会を楽しみました♪
宴会の後は重たい身体に鞭打って金鳥山(420m)まで登り、下りは山桜の道を
薬大まで桜も満喫できて賑やかで良かったです。
最後はラインのQコード交換でてんやわんやで閉まりました、笑。
>> | |
画像タイトル:花見宴会ハイク2016
-(107 KB) 大丈夫でした? 名前: bunchan [2016/04/10,19:32:41] No.2737 初参加のお二人、最後までお付き合いいただきありがとあんした。 |
>> | |
ナイスお花見ハイキング&宴会
名前: Eriko
[2016/04/11,14:52:44] No.2738
こんにちは お疲れ様でしたね。 |
>> | |
画像タイトル:2016年M24お花見ハイク
-(222 KB) 2016年お花見ハイク 名前: ジェニー吉川 [2016/04/11,16:25:14] No.2739 昨日はお疲れさまでした(^^)/ |
>> | |
お疲れさまでした(^^)
名前: ぶんちゃん
[2016/04/14,14:27:25] No.2740
日曜日は寒くなくて良かったですよね!次の日から寒かった( 〃▽〃) |
確かに、当時としては珍しい左翼系の応援部がありました。
それにしても、部活も水泳部とか山岳部などと、この2つが14の運動部活の代表みたいに載っていますが、どうなんですかね?当時の部室の端から書いたとしか思えません。せめて、たった一度ですが、全国高校大会に出た、サッカー部でも書いてあげた方が良かったのでは…
我々の頃は、夢野台との定期戦はありませんでしたが、少し後から始まっているのですね。
昔の事はよく覚えているが、最近の事は覚えられない、台湾:F山より
本日の神戸新聞に御影高校チア部の記事が載っていました!
ご参考まで。
>> | |
1974年発足?
名前: ジェニー吉川@応援部
[2016/01/28,18:28:22] No.2734
僕らの時代にすでに応援部はあったし、地区予選で甲子園で応援したけどあれは正式な応援部ではなかったのかな? |
1/11、いつもお世話になってる神戸市立森林植物園でとんど祭があると神戸新聞に載っていたので朝9時の開門と同時に初めてとんど焼きに行って来ました。
大きな竹と一緒に焼く様はパチパチと迫力があり30m程離れていても火力を感じる程の勢いにびっくりぽんでした。
途中で豚汁、みかん、ホットミルクのサービスに入園料・駐車料も無料で大変ラッキーでした♪
お正月は暖かったので蝋梅も2週間早く開花し甘い香りを漂わせていました。
今日は寒いけどまた春の妖精たちを見に訪れる予定です。
今年も有志6人で新神戸駅に集合して布引の滝を見ながら登って来ました。
心配されたお天気は3連休初日のこの日は晴れ時々くもり、日中は暖かい一日で良かった。
森林植物園東口手前の河原宴会場着が11時、早速簡単レシピの豚ばらもやし鍋きのこ入りを手際良く調理してまずは缶ビールで乾杯。
次はヨシフー差し入れのボジョレヌーボーを味わい、やはり鍋には熱燗でした。
早くもゆこりん・ジェニー・ヨシフーは酔っ払いっていいお調子に。
〆は出前一丁、ジェニーの美味しい珈琲、ゆこりんのシフォンケーキとフルコース、河原のせせらぎが心地良いBGMでした♪
>> | |
画像タイトル:第二部
-(119 KB) 続)紅葉宴会ハイク・2015 名前: bunchan [2015/11/21,21:37:35] No.2728 お腹一杯になったところでいつもの森林植物園の紅葉を見に行きました。 |
>> | |
無題
名前: Eriko
[2015/11/22,09:10:42] No.2729
こんにちは〜 |
>> | |
画像タイトル:M24紅葉ハイク2015
-(141 KB) 布引〜森林植物園〜修法ケ原 名前: ジェニー吉川 [2015/11/25,17:13:08] No.2730 ほんと21日が一番いい天気でよかった〜\(^o^)/ |
>> | |
ありがとう
名前: Eriko
[2015/11/25,18:31:41] No.2731
こんにちは |
4/4、絶好の日取りと雨予報から一転ピーカンになり有志で恒例の花見宴会ハイクに行って来ました。
今回お昼は花冷えを予想して六甲山で唯一焚火ができる市が原で豚ばらもやし鍋と〆の出前一丁にアルミホイルで焼いた焼き芋がデザート。
しかし暑くて日焼けする程のお天気にビールと焼酎の氷水割が美味しかったです。
飲んだあとはしんどい身体に鞭打って大竜寺から大師道を元町駅まで下りました。途中の茶屋では満開の木蓮、桃、桜、やぶ椿の競演も見応えありました。
諏訪山公園でもお花畑を満喫し20000歩の歩数、よくがんばったなぁ〜!
ハイキングに絶好のシーズン、次回も新緑宴会ハイクに行きましょう!
>> | |
画像タイトル:新緑BBQハイク2015
-(124 KB) 新緑BBQハイク 名前: bunchan [2015/05/12,20:48:33] No.2726 5/10、快晴で湿度も少なく爽やかな五月晴れに恵まれ、また市ケ原で今後はBBQハイクを行いました。 |
好久不見、我是F山(お久しぶり、F山です)。
早いもので、小生にとって激動の2014年が終わろうとしています。
日本は年末の特別番組や紅白の話題で盛り上がっている?と思いますが、
こちらでは年末という感覚ではないので、モチベーションを保つのが大変です。
正月はこちらに居り、年賀状等の新年のご挨拶もできませんので、
本掲示板をお借りして、年末年始のご挨拶をさせて頂きます。
M24の皆様、2014年は3婆にご来台頂いたり、一時帰国の際にはお食事をご一緒したりとお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
2015年がM24の皆様にとりまして、よいお年でありますように。
謝謝 F山
>> | |
明けましおめでとうございます
名前: 神楽坂さつき
[2015/01/09,22:49:15] No.2724
竜じいさんは、台湾でお正月だったのね。私はお正月に録画しておいた「世界ふれあい街まち歩き」で台北を見てました。焼いた肉まんみたいな「胡椒餅」とか「黒米おにぎり」漢方スープで好きな具材を煮込んだ「ルーウェイ」など人気の食べ物が紹介されてたよ。どれも美味しそうだったけど、食べたことある? |
29.11%…・午後4時の投票率・・・
あまりに低い・・低すぎ・・・
大丈夫かなあ???
これって問題よね???
フー――、・…、ERIKO
こんにちは…寒いですね。
昨日 海岸線をドライブして、鳴尾浜まで行きました。
芦屋浜とかの内海は…ウインドサーフィンとかしていて・・穏やか・・
ところが、鳴尾浜から 神戸を眺めると・・・
海が荒れていて・・・サム・・さむ 寒かったです。
元気で 年末年始を迎えたいね。
皆様 ご自愛くださいませ・・・・ERIKO
今日もいいお天気のなか賑やかにハイキングとアウトドア宴会が出来て良かったです。
摩耶山の山肌の錦織、展望、河原のせせらぎ、森林植物園の紅葉も日光が当たって綺麗でしたね〜。
宴会途中から本格的な飲み会になり下りはバスモードで安心して飲め、たくさんのあてもあって2時間半があっちゅうまでした!
お手軽な処でお手軽な出費で凄く充実した秋の一日でした♪
>> | |
楽しかったね。ありがとう ♪
名前: ERIKO
[2014/11/25,06:24:58] No.2718
お疲れ様でした。 |
>> | |
画像タイトル:M24紅葉ハイク2014
-(174 KB) 摩耶〜森林植物園 名前: ジェニー吉川 [2014/11/25,18:29:16] No.2719 ほんといい天気でよかったね〜(^_^)v寒がりの僕にはちょうどよかったです。 |
>> | |
画像タイトル:斜陽紅葉
-(173 KB) 斜陽の紅葉 名前: bunchan [2014/11/30,06:51:06] No.2720 おまけの画像です。 |
今日は京橋にある志縁塾という講演会に行ってきました。主催者の大谷ゆりこさんは、かつて吉本で横山やすしのマネジャーをやってたというコテコテの大阪のおばちゃん(51歳)。それがめちゃめちゃパワフルなんよ。いっぺんYouTubeでゆりちゃんの話聞いてみて!
大谷さんは自分が講演するよりは、とにかく人を育てたい、一人一人が持っている個性をアウトプットさせて、世の中の役にたてるようにしたい、と考えている面白くってエネルギーにあふれた女性。今夜は高塚苑美さんという外車のトップセールスウーマンのお話。まだ37歳やのに、世の中をグローバルに見ながら、日本の再生を真剣に考えているのよね。「数字が一生伸び続ける人の習慣 ノルマに追われる人の習慣」という本も出してます。面白くて、パワフルな女性にいっぱい会えた夜でした。
久しぶりに東おたふく山(697m)に登って秋の山野草のセンブリ、リンドウ、ツリガネニンジン、すすきなどを見て来ました。
笹の群生で少々数は減っているものの、ちょうど見ごろで可愛らしい花弁が見られました。
またすすきも以前のすすき野を復興すべく取り組みが行われていました。
六甲山との分岐の雨ケ峠でたくさんの登山者の横目のなか2時間超の宴会にも花が咲き時間を忘れる程でした。
ビール、日本酒、焼酎、ワインとフル装備で下りが少々心配でしたが、無事に高座の滝〜阪急芦屋川まで21000歩を完歩でき楽しい秋のハイキングでした。
皆さん、お疲れさまでした!
>> | |
六甲山トレッキング…楽しい♪ ♪ ♪
名前: ERIKO
[2014/10/05,20:02:59] No.2709
お疲れ様 |
>> | |
画像タイトル:宴会風景
-(117 KB) 雨ヶ峠で宴会 名前: ジェニー吉川 [2014/10/06,11:39:12] No.2710 曇りで風があったので少し寒かったけどその分あつあつおでんがおいしかったね〜 |
>> | |
画像タイトル:オトギリソウ
-(149 KB) 六甲の山野草 名前: ジェニー吉川 [2014/10/06,11:44:42] No.2711 東おたふく山でみたかわいい黄色い花を調べてみました。 |
>> | |
同定は・・
名前: bunchan
[2014/10/07,05:08:58] No.2712
時期的にアキノキリンソウだと思いますが黄色い花は同定が難しいですね。 |
>> | |
オトギリソウとアキノキリンソウ???
名前: ERIKO
[2014/10/07,07:46:22] No.2713
そうそう、この黄色のかわいい花・・・ |
>> | |
アキノキリンソウでした
名前: ジェニー吉川
[2014/10/07,15:30:08] No.2714
ほんとやね、オトギリソウは夏に咲いて、よくみると花びらの形も違いました^_^; |
近所に赤城神社という神社があります。昨今、神社経営も難しくなって来ている中、この神社は、敷地の一部をマンションに50年の定期借地権を売って、社殿等をリニューアルしました。昨年「ラスト・シンデレラ」というドラマのロケにも使われたんですよ。この神社のホールで、月一回赤城寄席が開かれます。
>> | |
画像タイトル:img20140806220017.jpg
-(63 KB) 落語っていいね 名前: 神楽坂さつき [2014/08/06,22:00:17] No.2707 これは前座の昔昔亭A太郎。本番は柳家権太楼師匠の「唐茄子屋政談」という人情噺。笑って泣いて、帰ったら目がパンダになってました。また生で聞きに行きたい! |
竜ジイことF山さん、早速台湾ニュースありがとうございました。台湾の交通事情はお察しします。私が驚いたのは、オートバイ。1人乗りなんてほとんど見られない。大抵が2人以上乗っていて、子供だったら2,3人乗せてて当たり前。80才になるお婿さんの台湾ママさんも、昔は息子3人乗せて走ってたそうですよ。
>> | |
画像タイトル:瓦屋根の熱海湯
-(107 KB) 熱海湯♨︎ 名前: 神楽坂さつき [2014/07/31,20:22:46] No.2703 神楽坂は新宿区になるのですが、60才以上の住民には「ふれあい入浴券」といって月4回銭湯を利用出来るシールをくれるんです。銭湯がどんどん減ってきている中で、神楽坂にはこの「熱海湯」と「玉の湯」の二つの銭湯があって、昔ながらの裸のふれあいが残っています。 |
皆さん、ごぶさたしています。M24がロンドン駐在中に始まり、埼玉に帰国して早10年。親を見送り、娘達が嫁ぎ、老猫と夫婦二人きりになったので、思い切って便利な都内に4月に引っ越しました。掲示板もずいぶんごぶさたしちゃいましたが、これからは「神楽坂さつき」の源氏名でお座敷はらせていただきますね。
ごぶさたしている間に、竜じいことF山さんは台湾にご駐在されたとか。私の長女のお婿さんは台湾出身ですので、とってもご縁があるんですよ。ご実家は新竹で、台湾新幹線の出発駅、ビーフンが名産、台湾のシリコンバレーと呼ばれるIT企業の集約地です。台湾は人情が厚くって、アジアの中でも飛び切り好きなところです。竜じいさん、応援してますので、時々台湾便り聞かせてくださいね。(そういえば、旅客機事故、影響なかったですか?)
ところで、引っ越してきた神楽坂では、先週、「毘沙門さま」を中心に、ほうずき市と阿波踊りの4日間、神楽坂祭りでにぎわいました。お祭り大好きな私は、この日のために、「岡野呉服店」で浴衣をあつらえました。店主の選んでくれた絞りの浴衣に博多帯、夫は白絣です。この後、2時間にわたり1200人の老若男女が阿波踊りで坂を埋め尽くしました。
>> | |
画像タイトル:早朝まだ残っている満月を浴びる富士山
-(18 KB) 富士山五合目より 名前: 神楽坂さつき [2014/07/29,19:47:44] No.2698 先日山中湖に行って富士山をながめ、翌日五合目までバスで行って、御中道という五合目を横に進む平坦な道を歩いて、御庭と花畑という綺麗な所まで行きました。 |
>> | |
画像タイトル:img20140729194828.jpg
-(23 KB) 無題 名前: 神楽坂さつき [2014/07/29,19:48:28] No.2699 アウトドアまるでダメな私も、五合目から富士山頂を近くに見上げ、眼下には日本アルプスの山並みを雲海の下に見て、感動しました。前日は富士の樹海をガイド付きで歩き、こちらも手付かずの自然を満喫しました。 |
>> | |
画像タイトル:富士山頂
-(23 KB) 五合目から見上げた 名前: 神楽坂さつき [2014/07/29,19:52:14] No.2700 スッピンの富士山頂 |
>> | |
台湾ニュース
名前: 竜じい
[2014/07/30,09:52:55] No.2701
先週の台風は台湾直撃で、真中を通り過ぎました。ただ、中部・南部では被害が出ましたが、北部では大きな被害はありませんでした。でも、台北市内で街路樹が折れて、タクシー直撃のニュースも流れていました。こちらのタクシーは必ずドライブレコーダを付けているので、街路樹直撃の生々しい映像でした。 |
何週間か前の話になりますが竜じいを追っかけて3泊4日で台北まで行ってきました。
関空から約3時間。
★1日目
旅行代理店に申し込む時にテキトーに予約したホテル「リージェント・タイペイ(台北晶華酒店)」に到着して電話したら「ちょっと待っといて1分で行くわ」
え、え、どういうこと?と思っている間にあの懐かしい顔(といっても大阪で会ってるから3か月ぶりくらいかなぁ)と再会しました。
なんと会社はホテルの隣のビルだったんです。
これから台北へ行こうと思っている人は是非、リージェント・タイペイ(台北晶華酒店)にご宿泊ください。
社長さんになって多忙な竜じいは我々(おすぎ、がみ、私の3人)にかまってばっかりもいられずその日はホテル近くの散策だけに。
三越の地下食品街に行くと日本と変わらない品揃え、回転ずし屋などびっくりびっくりでした。
★2日目
昼間はオプションで申し込んだ台北市内観光を楽しみ、夕方待ち合わせてまず竜じい御用達のお茶屋さんへ行ってウーロン茶の飲み比べ、もうお腹がチャポンチャポンになるくらい飲みました。
竜じいの顔でマケテもらいました。ありがと!
夕食はやっぱり小龍包でしょ!
連れて行ってもらった店は小籠包界の総本山「鼎泰豐」で修行した人の店ということで美味しい!京鼎楼(ジンディンロウ)という店でした。
特にたこ焼きくらいの大きさの小龍包はジューシーで美味しい!
小龍包、ビール、しゃべる、小龍包、しゃべる、しゃべる、ビール・・・・てな調子でした。日本語はほとんど通じない店で竜じいの広東語で注文してもらいました。
空芯菜の炒め物も美味しかったよぉ。
二次会はホテルのBARラウンジで。
★3日目
平日というのにランチにまたおつきあいしてもらいました。
またまた地場の食堂で肉うどんやら小龍包やら「まだ食うんか!」と言われつつ食しそこでバイバイした私たちはそれからまたマンゴーアイスを食べに行きました。
★4日目
タピオカミルクティをまだ飲んでなかったよねということで空港でカエルの卵のようなタピオカをゴクンゴクンと飲み岐路へ。
よく食べ、しゃべったあっという間の4日間でした。
竜じい曰く「次の人来てもええけど3か月くらいは間空けてなぁ」とさ。
きっと疲れたんでしょう・・・
さて、第二弾は誰が追っかけますか〜?
>> | |
無題
名前: 竜じい
[2014/07/09,11:46:17] No.2696
台湾は広東語ではなく北京語ですので、お間違いなく。ちなみに、片言でしか喋っていません。 |
恒例の花見宴会が中止になったので神戸市立青少年ディキャンプ場でBBQをしました。10時15分に到着すると既に大勢の人、早速要領良く炭をおこし火力が安定したところでBBQ開始が11時。
夏日のお天気だったので多い目に用意したビールと食材は完食、腹ごなしにしたバドミントンで汗をかき新緑の木陰での珈琲タイムは至福の時間でした。
広くて設備も良いのに無料、お手軽にBBQが出来て楽しかったです。
また機会があれば行きましょう!
>> | |
画像タイトル:2014年M24BBQ
-(197 KB) BBQ最高(^_^)/ 名前: ジェニー吉川 [2014/05/12,14:38:58] No.2694 ほんと天気がよくてBBQ日和でしたね〜 |
竜じいことF山は3月2日の日曜日に5年間の予定で台湾駐在のため出発します。
住むところも電話もメールアドレスも未定なので、決まりましたら、何らかの形で連絡いたします。
すでに訪台の予定を立てておられる方もいらっしゃるようなので、しばらくお待ちください。
それでは、皆様ごきげんよ〜う。
>> | |
いってらっしゃ〜い
名前: ジェニー吉川
[2014/02/09,22:42:47] No.2691
なんかちょっとうらやましいいと思うのは僕だけ? |
>> | |
台湾に赴任しました
名前: 竜じい
[2014/03/04,16:56:23] No.2692
無事3月2日に台湾に到着し、すでに3日間が経過しました。 |
今年も新神戸駅から定番の森林植物園まで初参加の2名を迎えて7人で賑やかに紅葉宴会ハイクを行いました。
いいお天気だったので川のせせらぎを聞きながらビールも旨かったし、チーズクラッカー&ワイン、おでん&熱燗と食もすすみ、カロリー過多。
この後の歩きが心配だったけど、森林植物園と修法ケ原の紅葉が真赤っかで見応えありました♪
最後のビーナスブリッジではトワイライトの街並みもビューティフル。
ゴールの県庁前、元町駅まで約3万歩・・皆さんホンマにお疲れさまでした。
でも楽しい一日をありがとさんでした♪
最後にボケ防止のか・き・く・け・こ。
か:感動する、き:興味をもつ、く:工夫をする(頭を使う)
、け:健康である、こ:恋をする。
還暦同窓会に参加してくださったM24の皆様お疲れ様でした。今年は初参加10人もいて、幹事として大変うれしく思いました。
参加できなかった皆様は、来年以降も可能な限り開催したいと思いますので、よろしくお願いします
さて、同窓会終了後に写真等すぐにUPしないといけないのですが。。。。
疲れてしまって・・ではなく、出張などで会社にいることが少なくてなかなか整理できていません。今しばらくお待ちください
ただ、一つ残念なことにちゃんとしたカメラを持っていかずに、抽選で当たったミニカメラを持っていったおかげで、すべてピンボケになってます
それでもUPしますので楽しみにしてください。なお、バンクーバーの明子さんから、ちょっとななめショットになりますが、そちらは普通に写っていますので、一緒にUPさせて頂きます
ひぇ〜〜〜〜ざん 延暦寺。なんちゅうこっちゃ 抹茶に紅茶。明子はん、石原事務所に内緒で撮影した写真を掲載したら ダメよダメよ ダメなのよ〜〜〜 渡社長に叱られる。しまったしまった 島倉千代子。困った困った こまどり姉妹。まいったまいった マイケルジャクソン。いまさらどうすることも I can not 能登半島。ただただ謝るしかおまへんわ。ゴメンラーメン チャーシューメン。「アホンダラアホンダラアホンダラ」言われて、許すとか許さんとかは芸者の時にいう言葉。ともあれ、明子はんに喜んでもらえましたか。そうかいそうかい 瀬戸内海。よかったよかった かたせ梨乃。
ではこのへんで、グッバイ アディオス アデーオ ツァイツェン また会う日〜〜〜まで〜〜〜〜
バンクーバーに戻ってもうすぐ1週間。時差ぼけはありますが普段の生活が又始まりました。
私も何枚か写真を撮りましたのでアップします。
久しぶりでやり方を忘れてしまって、若大将、ジェニーさんご迷惑おかけしました。前は本文が10文字以下でした。これで行くかな?
>> | |
画像タイトル:img20131118171257.jpg
-(27 KB) 無題 名前: バン明 [2013/11/18,17:12:57] No.2685 谷岡君、見えてますか?次から次へとギャグの連発、ありがとう。 |
>> | |
画像タイトル:img20131118171403.jpg
-(31 KB) 無題 名前: バン明 [2013/11/18,17:14:03] No.2686 10クラス全部写真を撮ったのだけど、とりあえずこれだけアップします。 |
同窓会のスナップ写真をアルバムにしました。
トップページのリンクからお入りください。
アルバムのパスワードは以前と同じです。
還暦同窓会に出席された方々お疲れ様でした。
どなたかがスピーチでカウンターが1万5千で止まっているというので
心配して調べてみましたが、ちゃんと動いていました^_^;
それと1万5千でなくもうすぐ16万です(^_^)/
ちなみに15万アクセスが2011年5月18日
14万アクセスが2009年10月17日でした。
少ないながらも見ていただいている方がいるかぎり
維持してゆきますので、今後ともよろしくお願いします
>> | |
祝!16万アクセス
名前: ジェニー吉川
[2013/11/13,10:29:30] No.2681
16万アクセスは今日2013年11月13日の朝に達成しました(^_^)/ |
御影高校24回生の皆様
11月9日に行われる還暦同窓会の案内を出しています。
案内状・連絡が来ていない同窓生で、このHPをご覧になった方は、最初の画面で名簿登録というところがあります。
そこから問い合わせしてください。案内状を送らせていただきます
>> | |
追伸
名前: 還暦を迎えた神戸の若大将
[2013/10/10,17:57:15] No.2679
還暦同窓会の案内の欲しい方は、名簿登録、または メールフォームのどちらでもいいから書き込んでください |
還暦同窓会は11月9日決定です。
生田神社会館(昨年と同じ場所)で夕方から開催します。
8月ごろに案内を出しますが、周りにいるM24の仲間に声掛けをお願いします。
(案内が届いているか、届いていないか不明な方が結構います)
生田神社会館でお祓いでもしますか?
昭和28年生まれは 男女とも厄年だそうです
昭和29年生まれは 男女とも前厄だそうです
http://mainichi-keizai.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31
http://www.seimeikai.com/news/2012paper/Report2012.htm
ここに有りましたよ。
先日、車で国道2号線の御影高校のグランド前を通っていたら、娘が「ぎゃ!何これ!」と叫ぶので、見てみたら・・・
どうも、私たちの母校・御影高校のイメージ・キャラクターができているようです。
皆さんにご紹介しておきます・・
・・・ミッシー・・・
数日経ったけれど、毎晩夢に出てきます。顔もさることながら、手足の長さがビミョーな・・・ミッシー・・・
とても一人では抱えきれないので、掲示板に書き込むことにしました。
何か私の勘違いかな?
>> | |
ひえ〜!
名前: うぐいすもち@元気だよ
[2013/06/05,17:36:48] No.2671
ミッシーなんだ、はやりのゆるキャラ!? |
>> | |
ミッシー
名前: ジェニー吉川
[2013/06/09,22:39:23] No.2672
mayaちゃんお久しぶり、勘違いじゃないですよ。 |
M24の皆様、ご無沙汰しています。今年は還暦になります(まだの方も少しいますが。。。)
そこで還暦同窓会を開催しようと思っています。一つの節目としてたくさんの参加をお待ちしています。
と言っても、日にちは11月9日(土)と、あと4か月先になります。
同窓会のために予定を空けていてください。
詳細は後日連絡させていただきます
>> | |
行くよ〜!
名前: バン明
[2013/06/21,15:57:48] No.2673
この時期日本に行きます。 |
今年のM24紅葉宴会ハイクは11月23日に行う予定でしたが雨天延期、で11月25日の神戸マラソンの日に絶好の秋晴れの下で行う予定でした。
が、参加者から体調不良や二日酔い(僕)の状況でドタキャンになりました、残念。
で、家族サービスを兼ねて行って来ました。
今年は見頃が早かったようですが何とか終盤の紅葉が見られました。
今日も寒かったですが、皆さんお大事にして下さい。
また来年の花見宴会ハイクでお会いしましょう。
しかし、1年は早いなぁ〜。まさに光陰矢の如し!でんな。。
>> | |
行きたかった〜
名前: ジェニー吉川
[2012/11/27,22:26:14] No.2663
結局中止になったんですね。 |
>> | |
行きたかった 2
名前: ERIKO
[2012/11/29,10:10:37] No.2664
まあ・・・本当にきれいだね。 |
>> | |
画像タイトル:大阪淀屋橋にて
-(78 KB) 黄色い風景 名前: bunchan [2012/12/04,22:38:20] No.2666 ジェニーさん、ERIKOさん、コメントありがとうございます。 |
秋の三連休はお天気もいいこともあって、ここ舞子公園は早朝から大賑わいでした。ただ朝の冷え込みは未だ身体が慣れていないせいかけっこう寒かったです。
釣り、犬の散歩、ジョギングなど皆さん思い思いに楽しんでいること・・
すぐ横に大きな駐車場、駐輪場(無料)、温泉もあり舞子公園は市民の広場として恐るべしでんな。しかも須磨から西は海も奇麗です。
>> | |
画像タイトル:ソネの前で
-(40 KB) ジャズストリート 名前: ジェニー吉川 [2012/10/16,17:40:07] No.2661 ぶんちゃん秋の3連休は天気もよくて釣りには絶好のシーズンでしたね。 |
写真のダウンロードができたらいよいよ印刷です。
プリンタに写真用紙をセットしておきましょう。
1.写真ソフトを起動しましょう。
Canonなら「Eazy-Photoprint EX」、EPSONなら「E-Photo」がいいでしょう。
他のソフトもだいたい似たような操作で印刷できるはずです。
2.メニューから「写真印刷」を選びます。
3.写真の入っているフォルダを選択します。
(例としてマイピクチャの「2012年同窓会」)
4.印刷したい写真を選択します。
ソフトによっては複数選択できたり枚数指定ができます。
5.用紙サイズと種類を選びます。
(セットしている用紙に合わせてL版写真光沢紙などを選びます)
6.レイアウトを選びます。(フチなし1面がいいでしょう)
7.あとは印刷を実行すればプリンタがきれいにプリントしてくれます。
ジェニーさん、ありがとうございます。
トップの画面のアルバムには、なぜか2012年度同窓会は出ていないし、
また他のアルバムをクリックすると、エラー:指定されたアルバムは
未登録または削除されましたというメッセージが出てしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。
>> | |
トップページの更新
名前: ジェニー吉川
[2012/06/26,15:24:28] No.2655
トップページが古い表示のままになっている場合は、キーボードのF5キーを |
>> | |
写真の印刷方法(パソコンプリント前編)
名前: ジェニー吉川
[2012/06/26,15:53:12] No.2656
アルバムの写真をパソコンのプリンターで印刷するには、写真をダウンロード |
>> | |
できました!
名前: 茶坊主
[2012/06/27,02:17:29] No.2657
結局、トップページの更新ができていませんでした。F5キーで |
>> | |
て、て、てれまんなあ〜
名前: ジェニー吉川
[2012/06/27,15:15:27] No.2658
ひさしぶりに使うたわぁ〜(^_^) |
皆様お待たせいたしました。
2012年度同窓会のアルバムができましたのでご覧ください。
先生方の写真は大江先生・福川先生が写っています。
半田先生・横田先生の写真撮るの忘れていました。
>> | |
写真拝見
名前: じろう
[2012/06/19,22:17:14] No.2648
若大将 |
>> | |
同窓会スナップ
名前: ジェニー吉川
[2012/06/20,17:27:10] No.2649
僕の撮ったスナップ写真をアルバムにしました。 |
>> | |
教えて下さい
名前: 茶坊主
[2012/06/24,19:01:54] No.2650
写真、ありがとうございました。初歩的なことで恥ずかしいのですが、写真を一枚ずつプリントアウトしたいのですが、仕方がわかりません。また写真の色が青っぽいのはどうすればもどりますか? |
>> | |
写真の印刷方法(プリント注文編)
名前: ジェニー吉川
[2012/06/25,12:00:31] No.2651
茶坊主さん、写真を印刷するのって結構面倒ですよね。 |